カンファレンス 2025/7/24(木)

連日猛暑日が続き、今や地球温暖化を超え「地球沸騰化」の時代に突入しているなどと言われている昨今、皆さま体調はいかがでしょうか。

 

本日は髙田院長による「熱中症と補液」についての講義でした。

 

熱中症では発汗の仕方に異常が生じますが、透析患者様の中には汗をかきにくい方も多くいらっしゃるため熱がこもりやすい環境となります。症状が進むと、脱水・末梢血管拡張により血管内ボリュームが低下し、臓器への酸素供給バランスがくずれるショック状態となります。

そこで補液(点滴)が必要となってくるのですが、補液には種類がたくさんあります。それぞれ特徴があり、血管内により多く留まることができ、より人体に優しい生理的なものが望ましいです。

 

 

透析中に起こりやすい低血圧改善のための補液や、熱中症で生じる脱水のための補液など改めてそれぞれの特徴を整理し適切に対処したいと思います。


カンファレンス 2025/6/26(木)

本日は”透析患者様の血圧管理”について髙田院長の講義でした。

 

 

透析患者様は透析中に除水するため循環血液量が強制的に減少することになります。

そのため日常ではあり得ない機序で血圧低下のリスクにさらされています。

今後も、透析中のみならず、家庭での血圧も観察しながら患者様個人個人に適した体重・飲水管理をしていきたいと思います。


カンファレンス 2025/5/22(木)

今日は月一回の全体カンファレンスを行いました。

 

今年度、当院に新しい看護師さんが3人入職しました。そのため、本日は”透析開始時の注意点について”という題でCE(臨床工学技士)が講義を行いました。

 

スタッフ全体で共有し、患者様に安心・安全な治療が提供できるようにしたいと思います。


イベント:花見🌸 2025/3/27(木)

3月も残りわずかとなりました。昨日、今日と暖かい日が続き春らしい過ごしやすい季節となってきました。

 

本日は渡邉クリニックで毎年恒例♪花見を行いました🌸

 

当クリニックの南側には立派な桜の木があります。満開まではもう一息というところでしょうか。とても綺麗でした。

 

週末からまた寒くなるらしいです。皆さんも体調を崩さないよう気をつけてください。


カンファレンス 2025/3/27(木)

当院では毎月一回カンファレンスを実施しています。カンファレンス時に患者様の情報を全体で共有しています。

 

また勉強会を開催しスタッフ全員のスキルアップを図っています。

本日は髙田院長による講義でした。

 

皆さんお疲れ様でした♪


イベント:試飲会 2025/3/10(月)

本日、茨城人工透析談話会にて提供するコーヒーの試飲会が行われました。

 

『コーヒーファクトリー』さんありがとうございました ♪